こんにちは!久しぶりの晴れ間に懐かしさを覚える「ひよっこ」です!明日からは上昇相場でしょうか???
積立状況
まずは、現在保有しているインカムゲイン銘柄の積立状況です。
銘柄 | 保有数 | 保有額 | 前週比増減率 |
オリックス | 102株 | 130,686円 | -0.4% |
三井住友FG | 20株 | 61,640円 | +3.4% |
出光興産 | 26株 | 60,866円 | +4.1% |
ソフトバンク | 32株 | 45,280円 | +1.5% |
エクソンモービル | 9株 | 45,188円 | +1.8% |
Canon | 20株 | 43,781円 | +6.9% |
アルトリア | 9株 | 41,305円 | +97.4% |
日本たばこ産業 | 20株 | 38,969円 | +0.9% |
ダウ・ケミカル | 7株 | 33,741円 | +7.3% |
IBM | 2株 | 29,911円 | +6.0% |
シェブロン | 3株 | 28,078円 | +2.1% |
ファイザー | 5株 | 21,133円 | +7.6% |
双日 | 85株 | 20,655円 | +6.1% |
3M | 1株 | 20,592円 | +5.0% |
AT&T | 6株 | 19,981円 | +0.4% |
三菱商事 | 8株 | 18,520円 | +3.2% |
日本駐車場開発 | 100株 | 14,200円 | +2.8% |
本田技研 | 5株 | 14,080円 | +6.8% |
アッヴィ | 1株 | 13,971円 | +4.4% |
DMG森精機 | 10株 | 13,150円 | +5.6% |
積水ハウス | 6株 | 12,753円 | +5.0% |
日東電工 | 2株 | 12,060円 | +3.0% |
NTTドコモ | 4株 | 11,922円 | +1.5% |
豊田通商 | 4株 | 11,412円 | +7.1% |
SBI | 5株 | 11,120円 | +4.2% |
りそな | 29株 | 11,037円 | +5.6% |
シスコシステムズ | 2株 | 10,973円 | -0.0% |
第一生命 | 8株 | 10,708円 | +4.6% |
ブリヂストン | 3株 | 10,485円 | +3.0% |
ENEOS | 26株 | 10,249円 | +5.1% |
セイコーエプソン | 8株 | 10,024円 | +6.8% |
ベライゾン | 1株 | 9,597円 | +3.6% |
配当予定金額:39,016円(税引き後利回り:4.6%)
積立評価額:848,067円(評価損益:+14,853円)
今週はアルトリア(20,000円分)に投資しました。来週には配当予定金額が40,000円を突破する予定です。本当なら日本株を積み立てる予定だったのですが、仕事が忙しくて19時までに帰ることができず、やむなく米国株を積み立てました。来週は仕事を早く終わらせて日本株を買わなければなりません!!!
評価損益はプラス圏に戻ってきました!相場も好調でほぼ全ての銘柄が先週よりも高値で終えています。気がかりなのはオリックスで、ワンタップバイで所有している分も合わせるとマイナスになっています。もしこの辺りで下げ止まるのであれば、含み損になった時点で購入し、取得単価を下げ、株価が上がった際に売却して100株に戻そうかと思っています。
下は現在のポートフォリオです。

大きな変化はありません。来週以降はさらに分散が進むと思われます。
来週はソフトバンク、NTT、KDDIを購入しようと思います。携帯3社ですね!通信業はこれからも需要があり続けると思うので、比率を高めておきたいです!
一言
先週陥った評価損を巻き返し、2,3週前の水準にまで回復しました!逆に言うと、これだけの振れ幅(±20,000円)は通常でも起こるということですので、油断禁物です。
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント