こんにちは!朝から頭が痛い「ひよっこ」です!ぐらんぐらんしています。。。
本日も毎週恒例、インカムゲイン銘柄の積立状況について書いていきます!
積立状況
まずは、現在のインカムゲイン銘柄の積立状況です。
銘柄 | 保有数 | 保有額 | 前週比増減率 |
オリックス | 202株 | 230,314円 | +80.3% |
ソフトバンク | 46株 | 65,066円 | +44.6% |
出光興産 | 26株 | 56,680円 | -5.7% |
三井住友FG | 20株 | 56,000円 | -7.7% |
エクソンモービル | 9株 | 43,359円 | -3.0% |
アルトリア | 9株 | 40,222円 | -2.2% |
日本たばこ産業 | 20株 | 36,240円 | -5.1% |
ダウ・ケミカル | 7株 | 31,396円 | -3.9% |
IBM | 2株 | 29,046円 | -2.3% |
シェブロン | 3株 | 26,724円 | -7.0% |
ファイザー | 5株 | 22,041円 | +2.7% |
AT&T | 6株 | 19,338円 | -0.2% |
りそな | 56株 | 19,252円 | +78.1% |
3M | 1株 | 19,149円 | -6.2% |
双日 | 85株 | 18,785円 | -6.7% |
三菱商事 | 8株 | 16,956円 | -6.3% |
アッヴィ | 1株 | 12,989円 | -2.3% |
本田技研 | 5株 | 12,620円 | -8.9% |
日本駐車場開発 | 100株 | 12,100円 | -14.1% |
日東電工 | 2株 | 11,900円 | -3.8% |
NTTドコモ | 4株 | 11,630円 | -1.2% |
積水ハウス | 6株 | 11,508円 | -8.5% |
DMG森精機 | 10株 | 11,230円 | -12.1% |
SBI | 5株 | 11,035円 | -0.7% |
シスコシステムズ | 2株 | 10,941円 | +1.8% |
豊田通商 | 4株 | 10,632円 | -6.3% |
協和エクシオ | 4株 | 9,936円 | +∞% |
第一生命 | 8株 | 9,840円 | -5.3% |
KDDI | 3株 | 9,777円 | +∞% |
ベライゾン | 1株 | 9,658円 | +1.0% |
ENEOS | 26株 | 9,547円 | -6.3% |
日本電信電話 | 3株 | 9,471円 | +∞% |
ブリヂストン | 3株 | 9,282円 | -9.5% |
セイコーエプソン | 8株 | 8,888円 | -9.6% |
配当予定額:44,324円(税引き後利回り:4.57%)
積立評価額:923,552円(評価損益:-45,935円)
今週は波乱の週でした。30年以上累進配当を維持してきたCanonが減配、相場は暴落しました。先週わずかにプラスになった評価損益もマイナスに転じました。マイナスの額としては過去最大となりました。
利回りも後退し、4.6%を割りました。今後も継続して積み立てると同時に、各銘柄が配当を維持、或いは増配してくれれば、利回りが改善していきます。
下は現在のポートフォリオです。

LINE証券が19時以降も取引できるようになったようなので、積み立てできました!ソフトバンク、NTT、KDDI、協和エクシオ、りそなを購入しました。また、オリックスの下落に乗じて100株を楽天証券で購入しました。評価額がプラスになったら、LINE証券で積み立てたオリックスは売却しようと思います。
一方で減配を発表したCanonは売却しました。私のインカムゲイン銘柄の中心銘柄だっただけにショックが大きいです。また、DMG森精機も減配したことが判明したため、明日売却予定です。
8月はJT、ブリヂストン、積水ハウス、日本駐車場開発、AT&T、アッヴィ、ベライゾン、シスコシステムズに投資する予定です。ただ、Canonなど、当初の予定では積立予定だった銘柄が抜けたため、8月の資金に余裕があります。そのため、ワンタップバイでロボ貯として採用されていた銘柄への投資を検討しています。
一言
Canonは残念でしたが、着々と優良銘柄への積立をするしかありません。
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント