こんにちは!今週もいろいろと衝撃決算に踊らされていた「ひよっこ」です!
出光興産、ブリヂストン、双日…。
積立状況
現在保有しているインカムゲイン銘柄の積立状況は以下の通りです。
銘柄名 | 評価額(円) | 株数(株) | 前週比増減率 |
オリックス | 256,163 | 202.75424 | +11.22% |
ソフトバンク | 67,022 | 46 | +3.00% |
日本たばこ産業 | 58,634 | 30 | +61.79% |
三井住友FG | 58,040 | 20 | +3.64% |
エクソンモービル | 44,699 | 9.82042 | +3.09% |
アルトリア | 41,232 | 9.35819 | +2.51% |
ダウ・ケミカル | 32,607 | 7.29564 | +3.85% |
積水ハウス | 32,024 | 16 | +178.27% |
ブリヂストン | 31,520 | 10 | +239.58% |
IBM | 29,485 | 2.25057 | +1.51% |
シェブロン | 27,723 | 3.04074 | +3.73% |
日本駐車場開発 | 26,000 | 200 | +114.87% |
ファイザー | 22,099 | 5.48216 | +0.26% |
3M | 20,157 | 1.21423 | +5.26% |
りそな | 19,924 | 56 | +3.49% |
フィリップモリス | 19,864 | 2.45226 | +∞% |
AT&T | 19,588 | 6.24202 | +1.29% |
三菱商事 | 17,692 | 8 | +4.34% |
アッヴィ | 12,719 | 1.30558 | -2.07% |
日東電工 | 12,180 | 2 | +2.35% |
NTTドコモ | 12,036 | 4 | +3.49% |
豊田通商 | 11,644 | 4 | +9.51% |
SBI | 11,175 | 5 | +1.26% |
シスコシステムズ | 11,084 | 2.21693 | +1.30% |
第一生命 | 10,480 | 8 | +6.50% |
協和エクシオ | 10,216 | 4 | +2.81% |
ENEOS | 10,036 | 26 | +5.12% |
ベライゾン | 9,863 | 1.60656 | +2.12% |
日本電信電話 | 9,717 | 3.89518 | +2.59% |
KDDI | 9,654 | 3 | -1.25% |
エプソン | 9,400 | 8 | +5.76% |
積立評価額:964,677円(評価損益:+5,817円)
配当予定額:43,064円(税引き後利回り:4.49%)
積立評価額がプラスになりました!まだまだ油断はできませんが、これ以上も望みませんので、どうかこのプラスを維持してください笑
配当予定額は先週より減りました。原因は冒頭に書いた銘柄の減配です。特に主力銘柄として保有していた出光興産の減配は、利回りを大きく下げる要因となりました。今後も減配銘柄は容赦なく切っていく予定です。一方で、6、12月が権利落ち日の銘柄が半分になってしまったので、新規銘柄を獲得するか、高配当ETFへの投資を検討しています。なお、今月は特に対処はしません。昨日、米国株を大量に購入したことで、インカムゲイン銘柄の予算からどのくらい移せば良いか考える必要があるからです。
下は現在のポートフォリオです。

分散具合がだいぶ後退しています。オリックスはもうすぐ含み益になりますので、LINE証券で保有している100株を売却して割合を減らします。新規銘柄として採用されたフィリップモリスは、5%を超える高配当銘柄なので、今後は米国株の主力として積立てて行きます。
今週はJT、ブリヂストン、積水ハウス、日本駐車場開発を購入しました。ブリヂストンは減配発表があったので、火曜日に売却します。来週はAT&T、アッヴィ、ベライゾン、シスコシステムズを購入予定です。8月の積立は前半で終えてしまいます。また、仕事のせいで株が買えない、なんてことが無いようにするためです。
一言
来週も減配発表があるのでしょうか…。怖いです。
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント