こんばんは!円安の影響で米国株からの配当金が増加している「ひよっこ」です!数百円程度ですが嬉しいです!
積立状況
インカムゲイン銘柄の積立状況は以下の通りです。
銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 利回り | 構成 | 配当 | 元本 | 株数 |
三井住友FG | 225,794円 | +32,596円 | 4.80% | 7.69% | 9,280円 | 193,198円 | 58株 |
ソフトバンク | 206,894円 | +16,131円 | 5.12% | 7.04% | 9,770円 | 190,763円 | 142株 |
オリックス | 192,500円 | +72,385円 | 5.20% | 6.55% | 6,240円 | 120,115円 | 100株 |
エクソンモービル | 176,454円 | +45,454円 | 5.13% | 6.01% | 6,720円 | 131,000円 | 25株 |
三菱UFJ | 158,659円 | +28,159円 | 4.00% | 5.40% | 5,220円 | 130,500円 | 261株 |
ENEOS | 154,502円 | +44,240円 | 5.19% | 5.26% | 5,720円 | 110,262円 | 325株 |
三菱商事 | 151,361円 | +19,012円 | 3.97% | 5.15% | 5,253円 | 132,349円 | 49株 |
積水ハウス | 148,032円 | +18,176円 | 3.23% | 5.04% | 4,198円 | 129,856円 | 64株 |
りそな | 140,948円 | +30,743円 | 4.89% | 4.80% | 5,393円 | 110,205円 | 321株 |
ダウ・ケミカル | 122,791円 | +32,791円 | 4.27% | 4.18% | 3,841円 | 90,000円 | 18株 |
アルトリア | 117,194円 | +17,194円 | 5.99% | 3.99% | 5,988円 | 100,000円 | 22株 |
IBM | 107,094円 | +17,094円 | 3.76% | 3.65% | 3,384円 | 90,000円 | 7株 |
シェブロン | 106,836円 | +16,836円 | 4.20% | 3.64% | 3,780円 | 90,000円 | 9株 |
フィリップモリス | 99,328円 | +19,328円 | 4.26% | 3.38% | 3,404円 | 80,000円 | 9株 |
アッヴィ | 95,108円 | +15,108円 | 3.87% | 3.24% | 3,096円 | 80,000円 | 8株 |
3M | 70,261円 | +10,261円 | 2.51% | 2.39% | 1,508円 | 60,000円 | 3株 |
ファイザー | 65,970円 | +7,648円 | 3.20% | 2.25% | 1,865円 | 58,322円 | 15株 |
日本駐車場開発 | 65,200円 | +11,745円 | 2.84% | 2.22% | 1,520円 | 53,455円 | 400株 |
第一生命 | 61,020円 | +9,090円 | 3.56% | 2.08% | 1,848円 | 51,930円 | 30株 |
シスコシステムズ | 59,265円 | +9,265円 | 2.28% | 2.02% | 1,138円 | 50,000円 | 10株 |
ベライゾン | 50,118円 | +118円 | 3.15% | 1.71% | 1,577円 | 50,000円 | 8株 |
日本電信電話 | 45,037円 | +5,037円 | 3.44% | 1.53% | 1,375円 | 40,000円 | 16株 |
KDDI | 44,720円 | +3,926円 | 3.19% | 1.52% | 1,300円 | 40,794円 | 13株 |
メイン・ストリート | 43,748円 | +3,748円 | 4.54% | 1.49% | 1,816円 | 40,000円 | 10株 |
エプソン | 43,648円 | +14,564円 | 3.75% | 1.49% | 1,091円 | 29,084円 | 22株 |
ロッキード・マーティン | 41,874円 | +1,874円 | 1.48% | 1.43% | 593円 | 40,000円 | 1株 |
エイリス・キャピタル | 41,874円 | +1,874円 | 6.01% | 1.43% | 2,403円 | 40,000円 | 19株 |
日東電工 | 25,500円 | +6,368円 | 2.76% | 0.87% | 528円 | 19,132円 | 3株 |
協和エクシオ | 21,760円 | +1,437円 | 2.77% | 0.74% | 563円 | 20,323円 | 8株 |
SBI | 13,255円 | +2,630円 | 4.52% | 0.45% | 480円 | 10,625円 | 5株 |
キリン | 11,115円 | +1,217円 | 2.63% | 0.38% | 260円 | 9,898円 | 5株 |
コカ・コーラ | 10,107円 | +107円 | 2.21% | 0.34% | 221円 | 10,000円 | 2株 |
ギリアド・サイエンシズ | 9,806円 | -194円 | 2.90% | 0.33% | 290円 | 10,000円 | 1株 |
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | 9,749円 | -251円 | 2.47% | 0.33% | 247円 | 10,000円 | 2株 |
積立評価額:2,937,522円(評価損益:+515,711円)
配当予定額:101,911円(税引き後利回り:4.21%)
評価額が300万円目前です!来週の積立は6万円の予定ですので、株価が少しでも上がれば到達できそうです。配当予定額も今のところは10万円をキープしています。減配などがあればすぐに切りそうな水準ですが、積立を継続して安定水準まで持って行きます。
ソフトバンクと積水ハウスは株価が上昇しました。ソフトバンクは日本株の高利回り銘柄の代表的な銘柄ですが、株価は1350~1550のボックスで推移しています。底値の当たりで買うと、6%超の超高配当銘柄となるので、底値は限定されている気がします。積水ハウスは1月期の高配当銘柄で、実質的に累進配当を宣言している銘柄です。日本株は3月期の配当銘柄が多いので、1月期の銘柄は貴重です。
下は現在のポートフォリオです。

今週はシェブロン、3M、ファイザー、IBMに投資しました。来週はソフトバンク、三井住友FG、りそなに投資する予定です。
一言
2週間ぶりに含み益50万円に復帰しました。株式相場に追い風が吹いています。また、マネックス証券も単元未満株の手数料を無料にすると発表しました。今後も株取引がメジャーになって、リアルでも話せるようになることを願っています。
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント