明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!初日の出を見て穏やかな気持ちになった「ひよっこ」です!
今回は、2024年の振り返りと、2025年の目標について書いていこうと思います。
2024年の目標
今年は、新NISAがスタートして、個人投資家が急激に増えました。3月までは一気に資産が増え、投資界隈が活況に満ちていました。その後、夏に過去最大の暴落に見舞われ、新規投資家が投資の世界の洗礼を受けました。こうした、まさに荒波の投資の世界を生き残るには、冷静に着実に積み立てて行くことが大切だと再認識しました。
こうした状況の中、私は「1年間で300万円の資産増」を目標に掲げて投資に臨みました。
2024年1月時点では、1287万円でしたので、1587万円で目標達成です。結果は・・・!
1645万円で達成!!!
昨年比358万円増でした!新年早々の爆上げを守り切り、無事に目標を達成することができました!
含み益も639万円と、前年比278万円増となりました!今年も前年に負けずに利確することができ、積立金額と利確金額がトントンでした。
これまでの資産推移です。
今年も順調に資産を増やすことができました!やはり新年早々の爆上げが目立ちますね。その後は、資産が伸び悩み苦しい時期が続きましたが、11月に復活しました。来年も資産増を期待しています。
続いて含み益の推移です。
含み益も新年早々の爆上げが効いてます。現在は、11月の642万円が最高金額になっています。
2025年の目標
来年はアメリカの大統領がトランプ氏に変わります。前回トランプ氏が大統領だったときは、株価が上昇し大きな恩恵を受けました。しかし、米国第一主義のため、日本の企業がダメージを受けたこともありました。大きな賭けにはなりそうですが、前向きな経済政策が取られることは間違いないでしょう。
一方で、国内の政治状況はかなり悪いです。選挙で自民党が大敗し、減税を謳う国民民主党が一気に議席を増やしました。しかし、日本経済が冷え切っている中、満足な減税施策が採られず、国民に失望感が漂っています。また、石破首相のマナーによって、外交関係に悪影響があるのではないか、と早くも政権交代の声が上がっています。混乱した政治状況の中、市場がどの方向に進んでいくか、読めない状況となりそうです。しっかりと銘柄を分析して、最良な銘柄を選択していくことが大切だと思います。
このような状況の中、私ひよっこは「1年間で350万円増」を目指します。来年は、プライベートに大きな変化が訪れる可能性があるため、投資に掛けられる金額が少なくなるかも知れないですが、目標は高く設定しています。
一言
目標を達成できると嬉しいですね!来年度も慢心せずに、引き続き積立を頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします!
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント