こんにちは!ブログリニューアル以来、初の新規記事を書いている「ひよっこ」です!少しでも見やすい記事なるよう善処し続けます!
今回は、ソフトウェアのテストを行っているSHIFTについて書いていきます。
基本情報
・株価:31,310円
・配当:0円
・利回り:0%
・配当性向:0%
・増配年数(非減配年数):0年(0年)
・権利落ち日:2月末、8月末
・株主優待:なし
参照:SHIFT HP
IR BANK
事業内容
SHIFTの事業内容は、ソフトウェアテスト事業です。ソフトウェアテスト事業では、他社からの依頼でソフトウェアの脆弱性を探っています。現在も多くのソフトウェアは、自社のエンジニアが開発とテストを兼業することで世に出ています。この内、テストを外部委託にすることで、エンジニアが開発に専念出来ることや、第三者の目線が加わることで、製品の質を向上させることができます。ソフトウェアテストの市場はブルーオーシャン状態で、今後、需要の増加が見込めます。
現在、SHIFTは人材に力を入れており、採用・育成を強化しています。資格を持った人材を確保し、事業の質を向上させています。
参照:SHIFT HP
業績
SHIFTの業績の推移は以下の通りです。


売上・利益は共に右肩上がりです。2023年8月期 第3四半期決算時点では、進捗率が63.14%と、業績予想を大きく下回っています。これは、投資有価証券の評価損を計上したためです。本業の利益を表す経常利益では、業績予想を大きく上回っています。
今後、ソフトウェアテストの外部委託が進めば、SHIFTの業績はドンドン伸びていきます。しばらくは安定して業績を伸ばすことができそうです。
ROE・ROAも上昇傾向があります。人材に力を入れて、エンジニア単価の更なる向上を目指しています。今後も効率的に利益を上げていくことができそうです。
参照:SHIFT HP
IR BANK
配当関連
配当金額と配当性向の推移です。

SHIFTは、配当を行っていません。SHIFTの株主還元方針は、「SHIFTは現在、企業成長フェーズにあり、サービス需要に満たす供給体制の整備が喫緊の注力分野と位置づけております。そのため、採用活動に積極的な戦略投資を実施しております。」としています。今後の会社の成長で、株主の価値を高めていくと言うことですので、配当金は期待できません。
参照:SHIFT HP
IR BANK
目標株価
SHIFTは、ソフトウェア開発業界に属します。ソフトウェア開発業界全体は、今後5年間で大きく市場規模が拡大していくようです。そのため、主力のソフトウェアテスト事業は、今後の業績拡大が見込めます。
SHIFTは、ソフトウェアテスト事業で欠かせない、エンジニアの人材力の最大化を目指しています。他社との差別化を図るべく、地方採用を強化したり、採用後の育成によって社員の能力向上、能力に見合った給与の設定などを行っています。人材は、簡単に取って代わることができないので、事業を複雑化するよりも、他社への参入障壁となることでしょう。
以上のことから、SHIFTはAランクとします。
過去9年間の増益率は51.5%、過去5年間の増益率は76.5%です。よって、想定PERはランク込みで1492倍です。現在のPERは122.90倍ですので、12.13倍の乖離です。
これにより、目標株価は380,101円とします。
参照:SHIFT HP
XENO BRAIN
総評
以上のことから、十分な株価の上昇が見込めることから、パッシブキャピタルゲイン銘柄として積み立てて行きます。テンバガーを狙える銘柄と思っているので、今後の成果に期待大です。
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント