こんにちは!もう月末になっていて驚いている「ひよっこ」です!あっという間でしたね。今月末は忙しいので、1日早いですが資産報告記事を書きます。
資産状況
現在の資産状況は以下の通りです。

資産種類 | 評価額 | 評価損益 | 税引き後利回り | 資産構成率 | 配当金 | 元本 |
インカムゲイン銘柄 | 4,507,338円 | +801,777円 | 4.04% | 57.22% | 149,770円 | 3,705,561円 |
キャピタルゲイン銘柄 | 1,064,748円 | +245,032円 | 0.87% | 13.52% | 7,123円 | 819,716円 |
ミドルゲイン銘柄 | 561,602円 | +44,018円 | 1.92% | 7.13% | 9,950円 | 517,584円 |
グロースインカムゲイン銘柄 | 330,801円 | +30,801円 | 0.91% | 4.20% | 2,725円 | 300,000円 |
現金 | 1,412,667円 | +0円 | 0.00% | 17.93% | 1,412,667円 |
積立評価額:7,877,156円(評価損益:+1,121,628円)
配当予定額:169,568円(税引き後利回り:2.51%)
前月から6万円のプラスです。評価益は10万円ほど減っていますが、その内の半分は売却によるものです。ウクライナ情勢が戦争に突入し、不透明感がやや解消されました。その一方で大きなリスクを背負うことになりました。このような状況で現金余力があることはプラスです。少しずつ購入していって、株の比率を高めていきます。
インカムゲイン投資法
インカムゲイン銘柄の積立状況は以下の通りです。

銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 利回り | 構成 | 配当 | 元本 | 株数 |
三井住友FG | 341,462円 | +49,468円 | 4.78% | 7.58% | 13,944円 | 291,994円 | 83株 |
ソフトバンク | 299,322円 | +9,673円 | 4.92% | 6.64% | 14,242円 | 289,649円 | 207株 |
エクソンモービル | 276,221円 | +105,221円 | 5.11% | 6.13% | 8,744円 | 171,000円 | 31株 |
りそな | 246,568円 | +46,172円 | 3.99% | 5.47% | 7,997円 | 200,396円 | 476株 |
積水ハウス | 238,803円 | +19,516円 | 3.31% | 5.30% | 7,251円 | 219,287円 | 103株 |
三菱商事 | 236,580円 | +64,260円 | 3.73% | 5.25% | 6,432円 | 172,320円 | 60株 |
オリックス | 222,450円 | +102,335円 | 5.20% | 4.94% | 6,240円 | 120,115円 | 100株 |
三菱UFJ | 207,265円 | +45,370円 | 3.91% | 4.60% | 6,329円 | 161,895円 | 293株 |
ENEOS | 201,808円 | +11,548円 | 4.19% | 4.48% | 7,973円 | 190,260円 | 453株 |
アルトリア | 198,497円 | +38,497円 | 5.83% | 4.40% | 9,327円 | 160,000円 | 34株 |
シェブロン | 187,127円 | +67,127円 | 4.23% | 4.15% | 5,074円 | 120,000円 | 12株 |
アッヴィ | 167,526円 | +57,526円 | 4.06% | 3.72% | 4,465円 | 110,000円 | 10株 |
フィリップモリス | 164,377円 | +34,377円 | 4.23% | 3.65% | 5,496円 | 130,000円 | 14株 |
ダウ・ケミカル | 141,233円 | +31,233円 | 4.28% | 3.13% | 4,704円 | 110,000円 | 21株 |
IBM | 113,231円 | +7,356円 | 3.99% | 2.51% | 4,228円 | 105,875円 | 8株 |
日本駐車場開発 | 108,800円 | -1,820円 | 2.89% | 2.41% | 3,200円 | 110,620円 | 800株 |
ファイザー | 103,256円 | +24,934円 | 3.13% | 2.29% | 2,452円 | 78,322円 | 19株 |
シスコシステムズ | 95,709円 | +15,709円 | 2.17% | 2.12% | 1,740円 | 80,000円 | 15株 |
エイリス・キャピタル | 92,837円 | +12,837円 | 6.03% | 2.06% | 4,824円 | 80,000円 | 37株 |
メイン・ストリート | 89,227円 | +9,227円 | 4.70% | 1.98% | 3,759円 | 80,000円 | 18株 |
第一生命 | 81,786円 | +20,416円 | 3.55% | 1.81% | 2,176円 | 61,370円 | 34株 |
ベライゾン | 80,350円 | +350円 | 3.36% | 1.78% | 2,689円 | 80,000円 | 13株 |
3M | 73,711円 | -6,289円 | 2.57% | 1.64% | 2,054円 | 80,000円 | 4株 |
日本電信電話 | 71,509円 | +11,509円 | 3.38% | 1.59% | 2,028円 | 60,000円 | 22株 |
KDDI | 70,129円 | +8,322円 | 3.07% | 1.56% | 1,900円 | 61,807円 | 19株 |
ロッキード・マーティン | 58,615円 | +8,615円 | 2.28% | 1.30% | 1,142円 | 50,000円 | 1株 |
キリン | 56,713円 | -2,567円 | 2.63% | 1.26% | 1,560円 | 59,280円 | 30株 |
エプソン | 55,840円 | +7,168円 | 3.26% | 1.24% | 1,587円 | 48,672円 | 32株 |
コカ・コーラ | 46,005円 | +6,005円 | 2.18% | 1.02% | 871円 | 40,000円 | 6株 |
エクシオグループ | 37,536円 | -3,744円 | 2.79% | 0.83% | 1,152円 | 41,280円 | 16株 |
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | 37,375円 | -2,625円 | 2.68% | 0.83% | 1,073円 | 40,000円 | 7株 |
ギリアド・サイエンシズ | 36,604円 | -3,396円 | 3.01% | 0.81% | 1,202円 | 40,000円 | 5株 |
大和ハウス工業 | 29,016円 | -2,646円 | 2.87% | 0.64% | 907円 | 31,662円 | 9株 |
日東電工 | 24,930円 | +5,798円 | 2.76% | 0.55% | 528円 | 19,132円 | 3株 |
SBI | 14,920円 | +4,295円 | 4.52% | 0.33% | 480円 | 10,625円 | 5株 |
積立評価額:4,507,338円(評価損益:+801,777円)
配当予定額:149,770円(税引き後利回り:4.04%)
前月比+15万円です。含み益は3万円のプラスでした。ウクライナ情勢が不安定でしたので、リスクの少ないインカムゲイン銘柄に資金が流入したのだと思います。
前月比10%以上値上がりした銘柄は、ありませんでした。前月比10%以上値下がりした銘柄はファイザーでした。金融銘柄はやや上昇しました。
ミドルゲイン投資法
ミドルゲイン銘柄の積立状況は以下の通りです。

銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 利回り | 構成 | 配当 | 元本 | 株数 |
信越化学工業 | 105,330円 | +10,290円 | 1.52% | 18.76% | 1,440円 | 95,040円 | 6株 |
伊藤忠商事 | 71,364円 | +20,672円 | 2.82% | 12.71% | 1,429円 | 50,692円 | 19株 |
ブロードコム | 67,414円 | +7,012円 | 2.20% | 12.00% | 1,330円 | 60,402円 | 1株 |
豊田通商 | 66,990円 | +4,200円 | 2.50% | 11.93% | 1,568円 | 62,790円 | 14株 |
マクドナルド | 65,728円 | +5,622円 | 1.72% | 11.70% | 1,034円 | 60,106円 | 2株 |
テキサス・インスツルメンツ | 63,761円 | +3,051円 | 2.00% | 11.35% | 1,213円 | 60,710円 | 3株 |
オープンハウス | 62,640円 | -3,084円 | 1.81% | 11.15% | 1,190円 | 65,724円 | 12株 |
ターゲット | 58,375円 | -3,745円 | 1.20% | 10.39% | 746円 | 62,120円 | 3株 |
積立評価額:561,602円(評価損益:+44,018円)
配当予定額:9,950円(税引き後利回り:1.92%)
前月比+5万円でした。含み益は2万円ほど減っています。前週比10%以上値上がりした銘柄はありません。前週から10%以上値下がりした銘柄はオープンハウスです。オープンハウスとターゲットはマイ転しました。
パッシブキャピタルゲイン投資法
パッシブキャピタルゲイン銘柄の積立状況は以下の通りです。

銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 利回り | 構成 | 配当 | 元本 | 株数 |
東京エレクトロン | 169,800円 | +59,457円 | 2.91% | 15.95% | 3,206円 | 110,343円 | 3株 |
神戸物産 | 108,360円 | +8,708円 | 0.47% | 10.18% | 470円 | 99,652円 | 28株 |
Alphabet | 107,375円 | +37,375円 | 0.00% | 10.08% | 0円 | 70,000円 | 0株 |
Amazon | 104,612円 | +25,178円 | 0.00% | 9.83% | 0円 | 79,434円 | 0株 |
Microsoft | 100,379円 | +30,379円 | 0.85% | 9.43% | 593円 | 70,000円 | 3株 |
Apple | 75,383円 | +25,383円 | 0.57% | 7.08% | 285円 | 50,000円 | 4株 |
三井ハイテック | 66,753円 | +26,753円 | 0.44% | 6.27% | 175円 | 40,000円 | 8株 |
アドバンテスト | 64,540円 | +15,561円 | 1.35% | 6.06% | 661円 | 48,979円 | 7株 |
アプライド・マテリアルズ | 56,943円 | +16,943円 | 0.71% | 5.35% | 285円 | 40,000円 | 4株 |
エスティローダー | 50,681円 | +815円 | 0.87% | 4.76% | 436円 | 49,866円 | 2株 |
ゾエティス | 50,075円 | -576円 | 0.47% | 4.70% | 236円 | 50,651円 | 2株 |
オービック | 18,130円 | +293円 | 0.96% | 1.70% | 172円 | 17,837円 | 1株 |
FOOD&LIFE | 11,580円 | +201円 | 0.47% | 1.09% | 54円 | 11,379円 | 3株 |
バリューコマース | 10,230円 | +153円 | 1.33% | 0.96% | 134円 | 10,077円 | 3株 |
太陽誘電 | 10,220円 | -184円 | 1.23% | 0.96% | 128円 | 10,404円 | 2株 |
イー・ギャランティ | 10,210円 | -290円 | 0.84% | 0.96% | 88円 | 10,500円 | 5株 |
サーモ | 10,163円 | +163円 | 0.16% | 0.95% | 16円 | 10,000円 | 0株 |
オイシックス・ラ・大地 | 10,140円 | -432円 | 0.00% | 0.95% | 0円 | 10,572円 | 4株 |
コストコ | 10,022円 | +22円 | 0.43% | 0.94% | 43円 | 10,000円 | 0株 |
ネクステージ | 9,792円 | -624円 | 0.65% | 0.92% | 67円 | 10,416円 | 4株 |
新光電気工業 | 9,360円 | -246円 | 0.75% | 0.88% | 72円 | 9,606円 | 2株 |
積立評価額:1,064,748円(評価損益:+245,032円)
配当予定額:7,123円(税引き後利回り:0.87%)
前月比-90万円でした。含み益は14万円のマイナスです。月末はいくらか値を戻していましたが、まだまだ絶頂期の株価には戻せていません。前月比10%以上値上がりした銘柄は、Amazonです。前月比10%以上値下がりした銘柄はありませんでした。多くの銘柄を入れ替え、再出発しました。今回は銘柄の基準を変更し、ある程度の利益で売却することを盛り込んだので、多くの含み益を抱えていたのに、売却できずそのまま含み損へ。。。ということが減ると思います。
グロースインカムゲイン投資法
グロースインカムゲイン銘柄の積立状況は以下の通りです。

銘柄名 | 評価額 | 評価損益 | 利回り | 構成 | 配当 | 元本 | 株数 |
ユナイテッド・ヘルスグループ | 124,026円 | +24,026円 | 0.92% | 37.49% | 921円 | 100,000円 | 2株 |
ホーム・デポ | 101,298円 | +1,298円 | 1.49% | 30.62% | 1,493円 | 100,000円 | 3株 |
キーエンス | 105,477円 | +5,477円 | 0.31% | 31.89% | 311円 | 100,000円 | 2株 |
積立評価額:330,801円(評価損益:+30,801円)
配当予定額:2,725円(税引き後利回り:0.91%)
前月比-2万円でした。前月比10%以上変動した銘柄はありませんでした。積立をする銘柄ではないので、変動も少ないです。キーエンスとホーム・デポは以前の株価まで戻すのは時間が掛かりそうです。
一言
未だに戻せていない状況に焦りと不安があります。気長に待つ、私にできることはこれだけです。
本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!
※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!
コメント