【配当に絞って全力還元】オリックス(8591)

 こんばんは!ブログ開始から1年半が過ぎる頃、ようやく個別銘柄の記事を書き始めた「ひよっこ」です!これから少しずつ書けたらと思いますので、宜しくお願いします!!!
 今回は、高利回りの株主優待が人気だったオリックスの銘柄分析記事です。オリックスの事業は多岐に渡るので、一言で表すには難しいですが、主にお金や物を貸し出すことで収益を上げている企業です。


基本情報

・株価:2,301円
・配当:94円
・利回り:4.08%
・配当性向:ー%
・増配年数(非減配年数):1年(10年以上)
・権利落ち日:3月末、9月末
株主優待:カタログギフト(100株以上、長期保有特典あり。)
 ※2024年3月末で株主優待を終了する予定

参照:オリックスHP
   IR BANK


事業内容

 オリックスの事業内容は、大きく分けて七つの事業に分かれます。
 一つ目は、法人営業・メンテナンスリース事業です。法人営業・メンテナンスリース事業では、金融、各種手数料ビジネス、自動車や電子計測器・ICT関連機器などのリースおよびレンタルを行っています。アフターコロナの恩恵を受けて、レンタカーなどの事業が復活してきたようです。
 二つ目は、不動産事業です。不動産事業では、不動産開発・賃貸・管理、施設運営、不動産のアセットマネジメントを行っています。
 三つ目は、事業投資・コンセッション事業です。事業投資・コンセッション事業では、中小企業をターゲットに、様々な企業に投資しています。この投資によって、事業拡大を狙っています。
 四つ目は、環境エネルギー事業です。環境エネルギー事業では、インドや中国を筆頭に世界各地に再生エネルギー施設を保有しています。近年の電力事情から、電力スポット価格が上昇し、恩恵を受けているようです。
 五つ目は、保険事業です。保険事業では、順調に契約者数を伸ばしている一方で、コロナ給付金によって減益となっています。契約者数が増えているということは、長期的に見るとプラスの影響です。
 六つ目は、銀行・クレジット事業です。銀行・クレジット事業では、再生エネルギー、不動産、防災・インフラ、ヘルスケアに重点を置いて、融資を行っています。メガバンクの平均よりも効率的に利益を上げています。
 七つ目は、輸送機器事業です。輸送機器事業では、航空機のリースを行っています。船舶も保有していましたが、売却したようです。
 このほか、海外への進出も果たしています。こうした事業分散は、投資と同じくとても大切な考え方です。

参照:オリックスHP


業績

 オリックスの業績の推移は以下の通りです。

 近年の売上・利益は横ばいです。事業が多岐に渡るので、今後も安定した売上・利益が見込めそうです。リース事業は、物を保有するというリスクを顧客の代わりに抱えることになりますので、盗難や災害時の影響を直接受けることになります。ただ、これからの時代、自分自身で物を保有せず、他人とシェアすることが主流となっていくと思われるので、今後の需要はあると考えています。
 ROEやROAは横ばいです。事業の多角化による業績拡大も大切ですが、異業種のコラボレーション等で、効率を上げていくことも大切な考え方です。今後のオリックスの伸びしろは事業の効率化かも知れませんね。

参照:オリックスHP
   IR BANK


配当関連

 配当金額と配当性向の推移です。

 10年以上非減配です。オリックスの配当方針は、「業績を反映した安定的かつ継続的な配当を実施」するそうです。また、今期に限っては「配当性向33%または前期配当金額の高い方」ともしています。よって、累進配当が確定しました。
 また、株主優待制度が廃止されることに伴い、配当に集中することを明言していたので、今後の積極的な株主還元施策に期待です。

参照:オリックスHP
   IR BANK


目標株価

 オリックスは、その他金融業界に属しています。業界全体は、物を持つことへのリスク回避を背景に上昇傾向にあります。
 事業が多岐に渡っているため非常に堅調です。また、新規事業開拓に積極的でもあります。そして、そうして事業幅が広がると、異業種のコラボレーションにより、更なる業績向上も見込めます。
 以上のことから、オリックスはAランクとします。
 過去10年間の増益率は5.8%、過去5年間の増益率は0.4%です。よって、想定PERは、ランク込みで15倍です。現在のPERは8.76倍ですので、1.76倍の乖離です。
 これにより、目標株価は4,068円とします。

参照:オリックスHP
   IR BANK


総評

 以上のことから、今後も安定した配当が見込まれるので、インカムゲイン銘柄として積み立て続けます。配当に全フリした実力を見せてほしいです!
 本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!

※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました