配当金報告(2025年6月)

配当金受け取り報告

 こんにちは!地震が多くて心配な「ひよっこ」です!迷信に踊らされるのではなく、日頃からの備えが大切ですね。
 今回は、毎月更新の配当金報告記事です。今月は、例年最も配当金が入金される月です。今年はどこまで配当金を増やせたか注目です。


6月の配当銘柄

・IBM 2,684円
・エクソン・モービル 4,036円
・シェブロン 3,085円
ソフトバンク(PayPay証券運用銘柄) 176円
・キーエンス 272円
・ファイザー 2,390円
・メイン・ストリート 460円
NTT 1,819円
・SCREENホールディングス 153円
・日本製鉄 201円
・JFEホールディングス 230円
・信越化学工業(PayPay証券運用銘柄) 102円
オリックス 5,671円
ひろぎんHD 1,271円
東ソー 1,913円
みずほFG 1,913円
三菱HCキャピタル 1,801円
SBI HD 11,937円
りそなHD 6,111円
兼松 1,968円
オープンハウスグループ 1,875円
ソフトバンク 14,403円
沖縄セルラー電話 307円
KDDI 1,674円
三菱商事 10,120円
豊田通商 3,857円
伊藤忠商事 2,471円
日東電工 447円
第一生命HD 3,211円
マクニカHD 1,365円
エクシオグループ 2,984円
セイコーエプソン 1,240円
三菱UFJ 14,265円
三井金属鉱業 574円
信越化学工業 1,268円
・飛島HD 2,160円
大和ハウス工業 1,403円
コムシスHD 813円
安藤・間 4,622円

 合計39銘柄からで、総額117,252円でした!
 今月は、2桁万円達成です!ひよっこ銘柄主力のSBI HDソフトバンク三菱商事三菱UFJなどから入金がありました。


配当実績

 過去3年間の配当実績です。

 前年同月比+6%となりました。前年と比べて、多くのアメリカ株を売却したことや三井住友FGからの入金がなかったことを考えると、プラスで終えられたことは評価できそうです。これらからの入金を考慮すると、13万円まで伸びそうです。
 続いて、累計配当金額です。

 一気に数字が進み、130万円を突破しました!130万円と言えば、社会保険料を納付する必要がある金額ですね。130万円の壁を引き上げようという動きもありましたが、今後どうなるのでしょうか。


一言

 今月は特に大きな金額を受け取ることができました。配当金の伸び具合的に、12月の方がたくさん入金される可能性もありそうです。期待しています。
 本記事は以上となります。最後まで読んでくださりありがとうございました!また次回の記事も宜しくお願いします!!!

※投資は自己責任でお願いします!
↓下のボタンをぽちっ!としていただけると大変喜びます!

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました